検査システムのサーバ機などでは、ちゃんと冷却ファンが動作している事を示す専用のLEDがフロントパネルに有って確認するのは簡単なのですが、端末のPCにはそんなものは有りません。
監査の担当者に「どうやって確認したらいいんですか?」と聞くと、「PCの裏側に手をかざしてみて風を感じる」のだそうです。(考えるな!感じるんだ」って燃えよドラゴンかよ....(^^; )
そこでこんなのを作ってみました。
(↓こちらをクリックすると動画を見られます)
ダウンロードは🎥こちら
このように冷却ファンの風でこいのぼりが泳いでいますので、いつでも動作状況を目で確認できます。
材料はメモ用紙の切れ端に木綿糸とセロテープのみです。
これ商品化したら売れませんかね?
「画期的な冷却ファン動作モニタです。リアルタイムに動作状況をビジュアルに確認できる上、メモリや電力リソースを全く消費しません!」
売れんだろうな、やっぱり。