そこで本体を見てみるけれども、表示は異常なし。

まずは大元のNTTの機器をチェックしてみるが、こちらは異常なし。直接有線でつなげているPCの方は問題なくインターネットにつながっています。
問題はソフトバンクのルータのようなので、とりあえずリセットするとセルフチェック動作の後に警告の赤ランプが点灯。本体がなんだか熱い。何度かルータの電源オフ、再起動を繰り返してみるけれども相変わらず警告の赤ランプ点灯。
ソフトバンクのサポートに相談しようと思いましたが、受付開始時間が午前10時以降ということなので、一旦電源を切って放置。
1時間ほど経ってから試しに電源を入れてみたら、エラーなしで正常に起動。赤ランプも点灯しません。スマホをWifiに繋いでみるとちゃんとインターネットにつながりました。
ネットで調べてみると熱暴走によるトラブルはよくあることのようなので、そこで紹介されていた冷却用ヒートシンクを注文してみました。
品物が届いたら、効果の程をレポートします。

冷却用ヒートシンクが届いたので、早速貼ってみました。
上面に4個、側面に各4個。さて、どうかな
設置して4時間ほどたって、ヒートシンクのフィンに触ってみると熱い。放熱効果はありそう。